体重がうまく増えない

今までは順調に体重が増えていましたが5ヶ月に入って体重の増え方が悪くなってきました。ミルクや離乳食が足りていないのでしょうか?もともと食が細いので心配です。

赤ちゃんの体重は3ヶ月位で出生体重の約2倍になり、1才位で約3倍になるといわれていますが、いつも順調に増えている訳ではありません。今までぐんぐん増えていた体重も5ヶ月を過ぎるあたりから増加がゆるやかになり、ひとりひとりの赤ちゃんにもそれぞれの発育の波があります。母子手帳に載っている発育曲線を見ると、なめらかな曲線でスムーズに増えていく感じがしますが、このグラフはあくまでも統計から出したひとつの目安です。実際には急に増えたり、横ばいになったりしながら徐々に増えていくと考え、赤ちゃんが元気で活発であれば心配はいらないでしょう。

そうはいってもミルクや離乳食をあまり飲んだり食べたりしない、食の細い赤ちゃんの場合はやはり体重の増加は気になると思います。少食の赤ちゃんでも、少しずつ体重が増えていて元気にしていれば大丈夫です。少量でも今のお子様にとってはそれが適量と考え、食事を無理強いしないようにしましょう。日中、沢山遊んだり、外に出かけたりしてなるべくお腹が空くようにもっていくと、食事の量も増えていくでしょう。

気になる症状がある場合は、近くの病院に相談しましょう

小児歯科,小児科,小児外科を探す。

下記お問い合わせフォームの表示に時間がかかる場合がございます。 表示されない場合、このページを開いたまま、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※お電話での対応は行っておりません
「健康Q&A」について
  • 本コンテンツは、ティーペック株式会社のご協力のもと提供しております。
  • 本コンテンツの著作権はティーペック株式会社が保有し、日本国の著作権法及び国際条約によって保護されています。本コンテンツの全部又は一部を著作権者の許諾なく利用することは法により禁止されています。営利・非営利を問わず、無断で複製、転載、配布等の行為を行うことは一切禁止します。
  • 本コンテンツの内容については、専門家の監修のもと、細心の注意を払い掲載しておりますが、情報の確実性や安全性に関して保証されているものではありません。また、医学の進歩により常に最新の情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。
  • また、病気に関する予防や治療法をはじめとした医学的情報は、医師やその他医療従事者による診断に代わるものではありません。必ずしも全ての方に有効とは限りませんので、個別の症状については必ず主治医にご相談の上、適切な診断と治療を受けていただきますようお願いいたします。
  • 本コンテンツで得られた情報の利用に関しては、皆様ご自身の責任において、ご利用下さいますようお願い申し上げます。詳細については、当サイトの利用規約をご確認ください。