ベビーカーの種類と選び方

ベビーカーにはいろいろな種類があるようです。それぞれの特徴や選び方について教えて下さい。

ベビーカーは安全基準に基づき、A型とB型の2種類があります。

A型は寝かせて使えるタイプのもので、今は生後2ヶ月から満2歳まで使えるフルリクライニングタイプのものが主流です。座席の部分が取り外せてベビーキャリーとして使えるものもあります。首のすわっていない赤ちゃんは頭、首すじ、背骨、お腹をしっかり守ってあげる必要がありますので、寝かせて安定させることが大切です。A型は車輪が大きいので振動の吸収率が良く、赤ちゃんにとって安全設計になっています。価格は高めで場所もとるので、一時期だけリースを利用している方も多いようです。

B型と呼ばれているものはバギータイプとかセカンドカータイプと呼ばれているもので、生後7ヶ月から使用できます。軽量型で場所もとらないので、お母様がひとりで赤ちゃんを連れてお出かけする時には便利です。

ベビーカーは赤ちゃんのお散歩やお出かけなどに殆ど毎日使用するものですから、安全基準に合格したことを示すGSマークのついた、しっかりした作りのものを選ぶようにしましょう。赤ちゃんと向き合うタイプの対面型と背中を押すタイプの背面型がありますが、赤ちゃんの様子をみながら押せる対面型がおすすめです。向きを自由に変えられる両面式のものもあります。その他にも買い物かごがついているか、持ち運びは楽か、クッションは洗いやすいかなどもチェックポイントになります。

ベビーカーを利用する時は、赤ちゃんを乗せたままベビーカーのそばを離れない、止まるときは必ずストッパーをかける、ベビーカーのハンドルに荷物をぶらさげない、乗り物の中では危険防止のために赤ちゃんを下ろして折り畳んでおくなどを心がけるようにしましょう。

気になる症状がある場合は、近くの病院に相談しましょう

小児科を探す。

下記お問い合わせフォームの表示に時間がかかる場合がございます。 表示されない場合、このページを開いたまま、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※お電話での対応は行っておりません
「健康Q&A」について
  • 本コンテンツは、ティーペック株式会社のご協力のもと提供しております。
  • 本コンテンツの著作権はティーペック株式会社が保有し、日本国の著作権法及び国際条約によって保護されています。本コンテンツの全部又は一部を著作権者の許諾なく利用することは法により禁止されています。営利・非営利を問わず、無断で複製、転載、配布等の行為を行うことは一切禁止します。
  • 本コンテンツの内容については、専門家の監修のもと、細心の注意を払い掲載しておりますが、情報の確実性や安全性に関して保証されているものではありません。また、医学の進歩により常に最新の情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。
  • また、病気に関する予防や治療法をはじめとした医学的情報は、医師やその他医療従事者による診断に代わるものではありません。必ずしも全ての方に有効とは限りませんので、個別の症状については必ず主治医にご相談の上、適切な診断と治療を受けていただきますようお願いいたします。
  • 本コンテンツで得られた情報の利用に関しては、皆様ご自身の責任において、ご利用下さいますようお願い申し上げます。詳細については、当サイトの利用規約をご確認ください。