急な頭痛…頭が重い… 吐き気やめまいの症状も 原因は?受診はするべき?

目次
急な頭痛や頭重 吐き気やふらふら揺れるようなめまいも…原因は?
寄せられた質問から多く疑われた原因には、以下のような疾患などがありました。
疑われる疾患など
- 頭痛
- 片頭痛
- めまい/めまい感/めまい症
- 内耳性めまい
- 不安障害
- 緊張型頭痛
また、推奨される診療科として多くあがったのは以下の診療科でした。
推奨される診療科
以下からは、実際にあった質問と医師からの回答を紹介します。
ふわふわぐるぐる気持ち悪い頭痛と吐き気 目の前がチカチカ
鋭く差し込むような頭痛 吐き気とめまいの症状も
1か月くらい前から3回ほど、鋭く差し込むような痛みの頭痛がありました。それまでは右側の頭痛のみだったのが、昨日の夜あたりから吐き気と時々めまいの症状が出ています。病院に行くべきか、市販の痛み止めを使うべきか悩んでいます。
最寄りの病院の「脳神経内科」受診を推奨します。
症状からはまずは片頭痛の可能性が高いのではないと思います。対応方法としては、まずは鎮痛薬を飲むことです。薬局でも購入可能です。処方薬と違いのない薬が販売されているので、薬局で鎮痛薬を購入して内服するのもよいと思います。動くと痛みが強くなるという特徴がありますので、静かな環境で安静にする、ひと眠りするというのも有効です。
痛みが続くようでしたら、最寄りの病院の脳神経内科への受診を推奨します。 念のため、頭の画像検査(CTやMRIなど)をしてもらうのもよいと思います。
最寄りの病院の「内科」または「脳神経内科」「脳神経外科」受診を推奨します。
症状を踏まえると、頭部CT検査を受け、脳内出血の可能性が除外できれば、鎮痛方法について医師と相談できるのがよいです。
症状からは片頭痛 または 群発頭痛を疑います。
この2つの頭痛は、「症状がはじまる頃にしっかり対応する」ことが大切です。基本的には、まずロキソプロフェンで対応すればよいです。こちらは市販薬でもあります。「ロキソプロフェンでも効果が不十分」なら、やや高価な薬ではありますが、片頭痛用の痛み止めの処方を医師から受けることをおすすめします。
ただ、頭痛の程度が激しいために、医師としては「脳出血の可能性の除外」はしたいところです。若い方なので脳出血の可能性は低いと思いますが、実は脳動脈瘤をお持ちであったら、容易に脳出血に至ります。人生にも大きく影を落とす疾患につき、確実に除外したいところです。
経験したことのない深く重い痛みの頭痛 吐き気の症状も
2日前から、今までに経験したことがない頭痛があり、吐き気もあります。吐き気は、横になっているとましですが、食欲はありません。水分摂取はできます。味覚はありますが、口の中がイガイガしている感じです。鎮痛薬を服用してもあまり効果はありません。本日受診しようと思います。診療科を教えてください。
最寄りの病院の「脳神経内科」受診を推奨します。
おそらくは片頭痛かと思います。吐き気をともなうことも稀ではありません。
片頭痛はありふれた頭痛のひとつですが、痛みの程度は人によってさまざまであり、寝込んでしまい学校や仕事を休まざるを得ないほどの強い痛みとなることもよくあります。また痛み方の特徴として、ガンガンとする拍動性の頭痛、動くと頭に響く、においや光、音に過敏になる、吐き気や嘔吐をともなうことがある、涙や鼻水など出やすくなる、などがあります。
また、時に閃輝性暗点(せんきあんてん)と呼ばれる前兆がみられることがあります。閃輝性暗点(せんきあんてん)とは、頭痛の症状があらわれる1時間くらい前に、キラキラとした光が見える視野異常です。若い方に多く、特に女性には非常に多いです。そして、女性の場合は、月経に関連して頭痛が発生、悪化することがあります。
念のため、頭の画像検査(CTやMRIなど)をしてもらうのもよいと思います。
ずきんずきんと激しい頭痛と吐き気 胃の不調のように思うけど…
体調に問題ないときに、ずきんずきんとした痛みの激しい頭痛に襲われ、しばらく吐き気とふらふらするようなめまいが起こる。自分の感覚的には胃がおかしいように思うが、ほかの症状もあり、何科を受診したらいいのかわからない。
頭に血が上るような感じ続く こめかみのあたりがずきんずきんと痛い
ここ最近、ずっと頭に血が上るような感じがしています。今日、頭に血が上る感じが強くなって、涙が出て、めまいと吐き気の症状もありました。歩く気力が出なくて、家に帰ってからは落ち着くために寝転がっています。でも、ずっと頭に血が上る感じがあり、頭が重くずきんずきんします。
目覚めた瞬間と天気が崩れる前に起こる頭痛
夜眠るときはなんともないのに、朝目覚めた瞬間に「うっ!」と頭の痛みと吐き気、めまいに襲われます。あるいは、頭の痛みで夜中に目が覚めます。天気が崩れる前に起こることが多く、爆弾低気圧などがくるとよりひどい状態になることが多いです。
現在は産後5か月ですが、出産前は月に1、2度の頻度だったのが、現在は1か月に2度ほどと頻発しています。首、肩の凝りや産後のホルモンバランス、自律神経なども影響しているのかもしれません。原因がそれだけなら安心なのですが、深刻な状態だったら一刻も早く治して元気になりたいです。脳神経外科へ行くよりも、まずは耳鼻科にかかったほうがよいのでしょうか。
普段から片頭痛に悩まされていましたが、1週間ほど前から2回、とても強い頭痛と吐き気がありました。
2回目の今日の頭痛は、今までに経験したことがない、目からキラキラ、チカチカした残像のようなもので目の前が半分ぐらいまで見えなくなりました。その後、ふわふわぐるぐるするような気持ち悪い頭痛と吐き気に襲われ、嘔吐しました。
今も目が重く頭の後頭部あたりにどーんとした感じがあり、3時間経ちましたが治ることなく吐き気とむかつきでしんどいです。