乳児の寝られない・不眠 原因は?受診はするべき?

目次
乳児の寝られない・不眠…原因は?
寄せられた質問から多く疑われた原因には、以下のような疾患などがありました。
疑われる疾患など
- かぜ(感冒)
- 夜驚症
- RSウイルス感染症
受診は必要?
医師の回答のうち、6割程度で「最寄りの医療機関での受診」が推奨されました。
受診を推奨される診療科として多くあがったのは、以下の診療科でした。
推奨される診療科
以下からは、実際にあった質問と医師からの回答を紹介します。
急な高熱 苦しそうで寝られない
自宅で安静
熱以外に特に症状がないとのことでしたら、年齢を考慮しますと、突発性発疹の可能性もあります。そういったところを考えますと、ミルクや母乳が飲めているようでしたら、そのまま経過をみられたほうがよいでしょう。
飲めないとか、顔色悪い、息苦しいなどの心配な症状があれば、小児科を受診なさるのがよいです。
最寄りの診療所・クリニックの「小児科」受診を推奨します。
ヘルパンギーナや手足口病などが流行っていますから、おそらくそれによる発熱と思われます。
坐薬があれば、しんどいときに入れてあげましょう。水分も少しずつ摂らせましょう。診療時間内に小児科を受診してください。
1歳の不眠 夜中の覚醒や乱暴な行動も
もともと、夜は21時までに寝て、朝6時から7時の間に本格的に起床します。まだ授乳中のためか、夜中に1、2回程度起きることはありましたが、数分で再入眠するような子でした。新生児のときも1回起きるかという程度で、私(母親)が睡眠不足になることなく過ごしてきました。
しかし、ここ最近は、20時前後にぐずりはじめて、自分から寝室へ行きたがるものの、寝つけずに遊びはじめるようになり、夜中に機嫌よく覚醒することや泣き喚き、手足をばたつかせることが続いています。
今日に関しては、初めての土曜保育へ行き、お昼寝もできていません。日中は機嫌もよく、お友だちとも仲良く過ごせています。しかし、寝るときや夜中は、髪の毛を引っ張ったり、蹴ったりと荒い行動が目立ちます。今までにない様子で、眠っている時間も少なく、心配です。
本当にヒトメタニューモウイルス?
6日前に39度越えの症状があり、小児科を受診、診断はヒトメタニューモウイルスでした。お薬を処方いただき、6日が経ちました。発熱は主に昼間と22時頃で、昨晩は40度まで上がり、坐薬を入れました。体温は下がりましたが、1時間に1回、咳のせいなのか起きてしまい、睡眠がとれていません。
本日6時ごろからイヤイヤが止まらなくなり現在に至ります。ふだんイヤイヤを言う子ではありません。再度、受診をするべきか判断に迷っています。
自宅で安静
検査キットでヒトメタニューモウイルスが陽性ということであれば、このウイルスには効く薬がないため、対症療法しかありません。
部屋の湿度を高め、もらった薬を飲むしかありません。呼吸困難をきたすようなら、救急を受診しましょう。
喉の痛みか痰詰まりか 頻繁に起きてしまう
熱が出始めたのは4日前からです。検査を行い、コロナではありませんでした。処方された薬を服用していますが、4、5日経っても熱は下がらず、何が原因なのか心配になってきました。
咳もひどく、くしゃみをすると大量の鼻水が出ます。夜間も、おそらく喉が痛いのか、痰詰まりで苦しいのか、30分から1時間おきに頻繁に起きてきます。
自宅で安静
夏風邪のウイルスに感染したのではないかと思われます。夏風邪の場合、3日~4日、長ければ1週間、治るまでかかることもあります。抗生物質は、ウイルス性なら効きません。
差し当たってできるのは、保冷剤を腋窩部(脇の下)か頸部に当て、必要なら解熱剤を使用しても構いません。
大量の鼻水対策としては、少し熱いお湯に浸して絞ったタオルを鼻の上に当てることでしょうか。これをするだけでも鼻の通りはよくなります。
1歳児の夜泣き 授乳をしないと寝ない
1歳2か月の子どものことです。夜泣きがひどく、寝てから1時間で起き、多い日では朝までに10回起きることもあります。
何をしても泣き止みません。ただ授乳をすると泣き止み、そのうちに寝ますが、長いときは1時間以上も吸っており、離せばまた泣きを繰り返します。
かかりつけの小児科で相談をしたところ、そのうち寝るようになるから様子を見ましょうと言われましたが、夜泣きがだんだんひどくなっています。
平常通り(様子を見る)
母乳を飲ませれば泣き止むのであれば、本来の夜泣きとは異なります。本来の夜泣きなら、何をしても泣き止まず、外に連れ出して軽い振動を与えると泣き止むことが多いです。
1時間も吸っているというのは、ただ乳首をくわえているだけで、吸ってはいないのではないでしょうか。それなら、おしゃぶりを与えてみてはいかがでしょう。ただし、これは少し練習させて、人工乳首に慣れさせることが必要です。
昨日より急に高熱が出ています。発熱以外の症状はありません。苦しそうで、寝られない状態です。抱っこで10分~20分程度は寝ます。